12月31日 大晦日の恒例
ダイアリー昨夜の夕食は、タラとお豆腐のお鍋にしました。
直売所で買った7本200円の泥ネギが、柔らか~い。♪
昨日のパクチー料理、まだまだあります。つい作りすぎ…。
さて、毎年の大みそかはお決まりのことがいくつか。
寒さに備え、シーツの上にいざ、暖かいパッドを敷いて。
最後の洗濯を。あれっ、洗濯機が焦げ臭いかも…? (゚д゚)
26年も使ったので、さすがにモーターが壊れたかしら?
しばらく使わずに、年明けそうそう考えることにします。
毎年、カレンダーの数字部分だけを貼り換えて、使いまわし。
ネットの数字カレンダーをプリントアウトして拡大コピー。
でも、ベニシアさんのカレンダーだけは、毎年買います。♪
ベニシアさん、お元気かな。大原のお庭どうなったかしら…。
大晦日は、絶対にテレビをつけない日。静かに過ごします。
図書館で借りた本と、姉から回って来たDVD。
今夜のお楽しみ、どっちにしようかな。
コンビニまでコピーを取りに行った帰り、
夕焼けを撮りました。夕方5時でもほんのり明るい。
少しずつ、陽がのびていますね。♪
来年も、リボンと一緒に健康に暮らせますように…。
スポンサーサイト