3月31日 祝・リハビリ卒業!
ダイアリー昨夜の夕食は、ポークカレーとサラダ。
この前のレトルトカレーがガッカリの味だったので、
今回は、クミンやガラムマサラやチリなどのスパイスを使い、
ニンニクやリンゴも入れ、気合を入れて作りました。♪
ナスやピーマンのソテーも添えて。よーし、満足度100%!
今日の受診で、先生からリハビリ卒業の許可が出ました!
手術から半年、ようやく…我ながら感慨ひとしおです。
週一度のリハビリに半年通い、体操と散歩を続けたことで、
手足の筋力の数値は、かなりアップしました。\(^o^)/
まだ弱いのは右の外旋筋、あとは自分で頑張るしかない!
でも、手術翌日に退院させる外国の医療体制と比べたら、
きちんと術後経過を診てくれるのは、ありがたいことですね。
たぶん今日で終わり、と思い、一足先にお祝いランチを。♪
今日は、9貫で792円也。安上りなお祝いでした。( /ω)
この先は、ランチにお寿司を食べる機会もなさそうだし…。
この半年間、27歳の若い療法士さんと週一の会話を楽しみ、
今どきの若者のことも、いろいろ知ることが出来ました。♪
今の若い人は、奥さんのことを「妻が」って言うんですね。
私たちの世代は「カミさん」「うちのヨメが」だったかな。
今は「ヨメ」なんて言ったら、セクハラ扱いですかね。
その前は「ワイフ」や「家内」で、もっと前は「愚妻」?
…といった、他愛のない会話を毎週していました。(*^_^*)
若い人からエネルギーをもらうことは大事ですね。
療法士さんから習った体操も、まじめに毎日やっています。
4か月後の受診で、また数値がアップしますように。
リボンとリナニア(姫金魚草)。
こぼれ種で、毎年あちこちで咲くリナニアです。
スポンサーサイト