4月20日 眠くなる声だけど…
ダイアリー昨夜の夕食。シュウマイ、新玉ねぎのおかかのせなど。
ご近所さんの家庭菜園の新玉ねぎを、さっそくスライスで。
おみそ汁には、サバ缶(水煮)の残りを汁ごと入れました。
全然なま臭くなく、滋養たっぷりの良いお味でした。♪
今日も雨、ほんとよく降ります。・゚・(つД`)・゚・
ついこの前、車で冷房をかけたと思ったら、今日は暖房…。
リボンのベッドも、また暖かい冬仕様に逆戻りです。
晩秋に買ったアジュガの苗が、元気に育ってます。
ミヤコワスレも次々と咲いて、白いのはハナニラかな。
春モミジは、あっという間に赤い葉っぱが出てきました。
最近、寝るときにスマホで睡眠用の朗読を聴いています。
童話とか昔話とか短編の、ゆったりした朗読シリーズです。
理想の声とは違うけど、静かなので眠くなってきます。
ただ、明治大正期の昔の短編は、あれ?…ということが。
「シュクギが…」 これって「祝儀(しゅうぎ)」では?
「ゲトウな…」 これはたぶん「下等(かとう)」かな。
おそらく、ルビがついていないのでしょう。
ヘンに気になって、かえって眠れず、という逆効果に…。