12月21日 久しぶりのLPレコード
ダイアリー昨夜の夕食は、すき焼きもどき。
白菜、ネギ、もやし、シラタキ。春菊や焼き豆腐はなし。
ネギは、直売所で3本100円で買った下仁田ネギです。♪
友人にお返しするものがあり、お家にお邪魔しました。
前から、レコードプレイヤーがあるのでLPを聴きましょう、
レコードを持っていらっしゃいな、とのお誘いだったので、
手元に残っていた2枚のレコードを携えて伺いました。♪
東京から引っ越した11年前、LPレコードは段ボールに詰め、
ディスクユニオンに全部買い取ってもらい、整理しましたが、
なぜか、この2枚だけが残っていました。
左 ジョン・レノンの "Walls and Bridges" (1974年)
右 ジャズ・ピアニストの名手4人の競作(1976年)
右ジャケットのイラストは、NYプッシュピンスタジオの、
有名なイラストレーター、ミルトン・グレイザーの絵。
例の「I 🖤 NY」のロゴをデザインした人ですね。
彼が大好きだったので、たぶんジャケ買いだったかも。
それにしても、そうそうたるメンバーですな。
チック・コリア/ハービー・ハンコック/キース・ジャレット/マッコイ・タイナー
ジョン・レノンのジャケットは、彼が11歳の時の絵です。

子どもながら味のある絵、さすがです。w(゚o゚)w
中にも子供時代の絵が入っていました。
20~30年ぶりに、中のライナーノートを見てビックリ。
すっかり忘れていました。(〃ノωノ)
レコードはもっと渇いた音かと思いきや、良い音でした。
たぶん本格的スピーカーのせいでしょう。
友人のお義父様は、元音楽プロデューサーだったので、
オーディオ機器もプロ仕様です。.゚+.(・∀・)゚+.
楽しくお喋りして、帰りにはおみやげもいただきました。
柚子大根と、千枚漬けのお漬物です。嬉しい~。\(^o^)/
豊かで暖かい気分になって、夕暮れ時に帰宅しました。