2月28日 河津桜を満喫
ダイアリー昨夜の夕食は、残り物の片付け日。麻婆豆腐はこれで終わり。
スープはイカ団子、白菜、ネギ、椎茸など。
サラダには、リボン用の鶏ムネ肉を分けてもらいました。
毎年、誕生日にする血液検査、今年は一か月遅れてしまい、
ようやく今日行ってきました。結果は来週です。
その通り道には、ちょうど今が満開の河津桜が。\(^o^)/
ここは千葉県の白子町、「しらこ温泉桜祭り」も開催中。
河津(かわづ)桜は早咲きの品種、2月下旬が見頃です。
ソメイヨシノより色が濃くて、ピンク色です。
今日は快晴、青空によく映えていました。♪
早々と花見をした気分。やはり桜は気分が浮き立ちますね。
友人からは、世田谷区の満開のミモザの写真が。すごい!
モリモリです。ほんと、ゆで卵のミモザサラダみたい。
住宅街にこうして咲いていたら、さぞや圧巻でしょう。
うちのミモザは、まだ全然咲く気配がありません。( ノД`)
午後は庭木の剪定。近く、枝ゴミの処分に来てもらうので、
それまでにあちこちの剪定を終えよう、とスピードアップ。
奥に生えている竹と、絡みついた藤のツルが厄介でして…。
夕方は、粗大ゴミ集積所に天板や自転車などを運びました。
動作はのろいけど、我ながらよく動いた日。ああ、疲れた…。
スポンサーサイト