6月20日 目指すはローメンテの庭
ダイアリー昨夜の夕食。ナスとズッキーニのミートソースグラタンなど。
もっと他のレシピをと思いつつ、いつも同じに…。( ノД`)
つまりは、これが私の定番レシピと言うことですかね。
膝が弱いので、年々、庭仕事もしんどくなりそうです。
将来を見越して、「ローメンテナンスの庭」を目指したい!
シニア向けに、ローメンテの庭の動画もいろいろあります。
皆さん、どうしてこんなにきれいに保てるのかしら。(゚д゚)
やっぱりリーフ系は雑草除けにもなり、おススメですね。
こちらもセンスの良いお庭。湯布院でお宿をやっている方。
本当は、このようにぐるりと歩いて回るお庭が憧れですが、
父が作った花壇が3か所あるので、それは維持しないと…。
なんと、82歳の方のお庭がこちら! 勇気づけられますね。
ホスタにヒューケラ、シランと、私もリーフ系に挑戦中です。
左の大きい葉は何だったか…ベロニカストラムかな?
風にそよぐグラスは植えた覚えはないけど、気に入ってます。

ノコギリソウがあるので、ミックスの種に入っていたかも。
ネペタの鉢、植えっぱなしですが今年も咲いてくれました。
これぞローメンテナンス。こういうのを増やしたい。♪
さて、メルカリで青色フジバカマの苗を買いました。
別名ユーパトリウム・セレスチナムは丈夫な宿根草です。
さっそく植えたけど、ややぐったりしています。ガンバ。
今日は倒れかかった矢車菊を整理しました。種も採取。♪
採ったはいいけど、何の種か分からなくなったのがこれ…。
クロタネソウかな…? 右はどっさり採れたサポナリア。
私も、メルカリに種を安く出品してみようかしら?