11月23日 ヨガクラス再開!
ダイアリー昨夜の夕食。ピーマンとパプリカと卵2個があったので、
冷凍コーンを入れた洋風茶わん蒸しを作りました(左)。
毎年クリスマスに作っていたっけ…クリスマスカラーですね。
一人だと多すぎるけど、これはさすがに冷凍できない…。
冷凍庫に、夏にいただいた紅茶豚の残りを発見したので、
キャベツと舞茸を入れ、ソース味の炒めものに(手前)。
一人分の料理なのに、フライパンを3つも使いました!
野菜の炒めもの、レンコンのきんぴら炒め、蒸し用の3つ。
今日は、何カ月ぶりかでヨガクラスに出席しました!
今年は春にぎっくり腰で長く臥せ、夏には母を看取り、
秋には手術もあり、クラスもコロナでお休みになったりと、
なかなかタイミングが合いませんでした。
クラスの皆さん、「元気に歩けるようになったわね!」と。
以前は、やっぱりヨタヨタ歩いていたようです…。( ノД`)
今後も、出来るかぎり続けたいと思います。
シニア向けのゆったりヨガクラス、一回500円ですしね!
西の花壇に芝生ストッパーを埋めました。
芝生はレンガのすき間から進出してくるのでタイヘン。
土をかけてしまえば、それほど目立ちません。
去年から、あちこちにこのストッパーを埋めています。
こっちに来るな、と通せん坊、効果はこんな感じ。
この季節、ヤツデの花が咲いています。
よく見ると、かわいいかも…。
スポンサーサイト
コメント