11月25日 ピラカンサでした
ダイアリー昨夜の夕食。豆があったので、チリコンカンを作りました。

チリペッパーとクミンシードを使えば、まあまあのお味に。
メキシコ料理ですが、ご飯でもおいしくいただきました。
サラダには鶏ムネ肉を。卵豆腐も。たんぱく質摂取です。
お隣のこの赤い実、やはりピラカンサ(ス)だそうです。
ぎっしりと、鈴なりに生っています!
ピラカンサという名前は、ギリシャ語が語源で、
「pyro(炎)」プラス「acantha(棘)」から来ていて、
和名は「常盤山査子(ときわさんざし)」、中国名は「火棘」。
枝にトゲがあるけど、鳥は上手に実を食べるそうです。
うちのバラには、蜂が最後の蜜集めに来ていました。
よーく蜜を吸っておきなさい。.゚+.(・∀・)゚+.
リボンは暖簾にすっかり慣れて、上手にくぐります。
あまりの速さに、カメラが追いついていかない!
すごいスピードでくぐるというか、駆け抜けます。
秋の季節、リボンは枯れ葉色に溶けて、保護色に。
どこにいるのか、よく分かりません…。
スポンサーサイト
コメント