12月21日 懸念をひとつずつ解決
ダイアリー昨夜の夕食は、煮物と焼き魚の和風メニューです。
煮物は、鶏肉、こんにゃく、タケノコ、人参、青梗菜。
カラスカレイの西京漬け、今度は漬けすぎでした。( ノД`)
二日前に、みそ床から出しておけばよかった…。
今日はお昼前にリハビリ、ついでに午後は皮膚科の診察へ。
鼻の横のほくろ?が年々大きくなり、触ると固い芯もあり、
組織を採って調べるべきか…こわごわ相談に行ったところ、
皮膚科の先生の第一声は、「あ、これはゴミですね」と!
その場でギュっとつぶして、ティッシュで取っただけ。
「皮膚ガンとかではないから」と言われ、ほっ。(・∀・)
心配なことはそのままにせず、ひとつずつ解決すべきですね。
それにしても、今回はものの一分で解決、早かった~!
さて、明日は歯医者へ、欠けた下の歯の治療に…。
今日のように、昼前と午後の診察、と時間が空く日は、
どこかでランチをすることになりますが、考えた末に、
自分で食べる量が調節できる、回転寿司がベストだと判明。♪
つい最近まで、回転寿司なんて入ったこともなかったけど、
さっと行って食べられるし、一人だとけっこう便利です。
きょうは、はま寿司に行ってきました。♪
小さいお椀のうどんと、お寿司7貫。計682円なり。安いし!
カウンター席は、一人でふらっと来た中高年の男女ばかり。
江戸時代、寿司はファーストフードだった、って納得です。
でも、ここは「まもなくご注文の品が参ります」という、
アナウンスの声がうるさくて、二度と行かないリストに。
かっぱ寿司、銚子丸にも行ったし、残すはくら寿司かな。
まあ、これが目下の病院通いの日のささやかな楽しみです。
スポンサーサイト
コメント