1月27日 爆買いの第二弾

ダイアリー
01 /27 2022
昨夜の夕食は、餃子と豆皿3種。
1月26日
豆皿はほうれん草のおひたし、おイモ甘煮、切り干し大根。

さっそくごまミルを使ってみました。すぐすれて便利。♪



今日もまた、リハビリの帰りに100円ショップへ寄って、

爆買いの第二弾をしてしまいました。(=∀=)

ちょうど途中にセリアやダイソーがあるので、つい道草を…。

今回の買い物額は、990円(セリア)& 330円(ダイソー)。
爆買い第二弾

ちょっとご紹介してみると…。

シリコンのミニミトンは、最近の大ヒット商品だとか。
ミニミトン
布のミトンだとつかみづらい時に、指感覚で使えます。


マルチバーは、お風呂場のタイルにセット。
マルチバー
収納に困っていたブーツをひっかけることにしました。


洗面台の流しにたまるゴミって、けっこう取りづらいですね。
ゴミキャッチャー
ゴミがたまったら、スポンジの耳を引っ張って捨てます。


シリコン保存袋は、何度も洗って使えるので経済的かも。
シリコン保存袋


調味料容器は、小麦粉と片栗粉を入れることにしました。
調味料入れ二つ
どちらも、さっと出る口と、振りかけて出る口が。


評判の焦げ取りスポンジは、半信半疑でしたが…
こげとりスポンジ

鍋の底を磨いてみたら、まあまあ取れました。
鍋の焦げ
本当はビフォーの写真も載せたかったのですが、

あまりに汚くて、恥ずかしいのでカット。(。-_-。)


えーと、ここまでで、まだ800円分です。

じつは最近、とある予備校から、30年前に出した拙著を、

「小論文添削講座」に使いたいので許可を、との連絡が。

文芸家協会の規定に則って、使用料は1100円です。(゚д゚)

で、つい気が大きくなって(?)爆買い、というわけで…。

というか、ヤケ買い…?


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。