1月30日 ちょうど一年前の食卓
ダイアリー昨夜の夕食は、きのこ汁、とろろにマグロのブツ載せなど。
リボンの誕生日に買った、本マグロの残りをもらいました。
きのこ汁は、豚肉、白菜、ニラ、豆腐、舞茸多め、です。
先日、去年のリボンのお誕生日には何をあげたっけ…と、
一年前のブログをのぞいたら、まあ、母の食欲のすごいこと!
ちなみに、1月の最後の3日間はこんな感じでした。

2021年1月29日 甜面醤炒め、ポテトサラダ、数の子など
2021年1月30日 トマトクリームスープ、チリコンカンなど
2021年1月31日 豆乳鍋、シメさばなど。
母が105歳8カ月のときの食事、ビフォー&アフターです。
この食欲が、これから先もずっと続くと思っていた頃でした。
今でも懐かしく思うので、数年後はもっと感慨深いでしょう。
当時は、何も思わず毎日、漫然と綴っていましたが、
こうして振り返ると、ブログに残せて良かった、と思います。
リベンジで再度、カスタード・アップルパイを作りました。
上に、パイ生地で編み込みを載せるとカッコいいのですが、
軽いケーキにしたかったので、今回は下だけのパイ生地に。

カスタードクリームは、小麦粉で作ると糊っぽくなるので、
片栗粉を使ってみたら(本来はコーンスターチのようですが)、
サラっとした口当たりで、ばっちり私好みでした!
★メモでレシピを書いておきます。
卵(全卵)一個、牛乳120㏄、お砂糖大さじ2をボウルに入れて、泡だて器でよく混ぜる。泡立てないように。混ざったら、片栗粉大さじ1を加え、さらによく混ぜる。それを鍋に移し、弱火にかけ、泡だて器で混ぜ続ける。固まってくるので、やや緩めの状態で火からおろし、バター10gとバニラエッセンス2~3滴を加えて混ぜ、冷ます。
これもまだ試作段階、ひと様には差し上げられないかな…。
スポンサーサイト
コメント