2月23日 バラの剪定と施肥が終了
ダイアリー昨夜の夕食。ポテトコロッケ、シシャモなど。
付け合わせのブロッコリーは昨日焼いたものを温めましたが、
やはり食べる寸前に焼いた方が、断然美味しいですね。
他はシラタキの炒め物、小松菜とはんぺん入りのおみそ汁。
毎年2月末になると、大あわてでバラの剪定と施肥をします。
眠りから覚める前に、と思いながらいつもギリギリ。( /ω)
肥料は、油粕、骨粉、牛糞を混ぜたもので、
根元から30センチ程離れた場所に穴を掘って、すき込みます。
穴は左右2か所に。20~30センチ奥にグイグイと。
コンコン当たって、奥まで掘れない箇所も…。ま、いっか。
ノイバラやモッコウバラを入れると、計14本もあります!
いつの間に、こんな増えたんだろう…? と思うけど、
毎年、なんやかんやで、つい買ってしまうんですね。
挿し木でうまくいったり、世話しても枯れてしまったり、
成長するけど花が少なかったりと、バラは試行錯誤です。
このところ、毎週ケーキを作っています。:(´◦ω◦`):
先日のブルジュのケーキに触発され、キャロットケーキを。
人参、くるみ、レーズン、今回はプラムも入れてみました。
プラムは入れない方がよかったかも…。これも試行錯誤。
夕方のウォーキング中に、白黒ナナちゃんに会いました。

リボンがケンカしたのは、ナナちゃんではなさそう…ほっ。
冬の田んぼも、ほんの少し、春めいてきた気が…。
来週はもう3月です。♪ ♪ ♪
スポンサーサイト
コメント