4月23日 藤見の会

ダイアリー
04 /23 2022
昨夜の夕食。たらの甘酢あんかけなど。
4月22日
きのこのマリネを作ったのに、友人に出し忘れました。( ノД`)



さて、今日は毎年恒例の、ご近所さんとの藤見の会。

今年は、藤が見えるこちらにテーブルと椅子を移しました。
藤見の会

今日の藤、もう九分咲きですかね。
藤0423―1

先っぽのつぼみまで全部開けば、「満開」と認定。
藤0423-2


今回は、ご近所さんが、たこ焼き器を持参してきました。

材料も用具も、全部持って来て作ってくれました。♪
たこ焼き1
具を「全部載せ!」とリクエストしたら、多すぎてしまい、

うまくひっくり返らず、悪戦苦闘中のGさん。

入れた具はタコ、干しエビ、ネギ、天かす、コーン、など。

でも、何とかうまくできました。上手! .゚+.(・∀・)゚+.
たこ焼き2
うちには、たこ焼き器やお好み焼きプレートがなかったので、

珍しくて、じっと見てしまいました。作るの楽しそう。♪

もう一人は、「なんちゃって麻婆スープ」を鍋ごと持参。

私はサラダと前菜、春キャベツとじゃこのお握りを用意。


シニア3人組と、赤ちゃん連れ若夫婦では食欲が違うけど、

若い人にもりもり食べてもらうと、やはり嬉しいですね。

陽の傾き始めるまで、飲み食い&お喋りのひと時でした。

来年は「野外天ぷら」と、もうメニューも決定!


白いモッコウバラが、次々と咲き始めています。♪
モッコウバラ(白)

また来週は、違う方たちと藤見の「お茶会」の予定です。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。