5月17日 初玄米、いざ初メリカリ
ダイアリー昨夜の夕食。圧力鍋でさっそく中村米を炊いてみました。

沸騰してから20分…まだ固い。30分…まだ固い。結局40分!
玄米を炊く要領が、まだよく分かっていません。( ノД`)
でも、玄米が苦手だった私でも、これはたしかに美味しい。
とがずにそのまま食べないと、栄養が流れてしまうそうで、
精米するなんてとんでもない、とのこと。(゚д゚)
上の真っ黒い物体は塩鮭。リボンに気を取られて大失敗の巻。
芍薬は咲くと早い! 瞬く間に、2輪開花しました。♪
西洋芍薬(ピオニー)は、大輪のバラのよう。
もう一つの鉢は、つぼみさえつけてくれません。(´・_・`)
同じ条件で植え替えたのに、何が悪かったのかな…。
さて、メルカリから「本の売買キャンペーン」のお知らせが。
前に、お花の種を買ったときに会員登録しておきましたが、
まだ売ったことはありません。初売り、行ってみますかね。
活字が小さくて、もう絶対に読まない本でも出品しようかな。
堀田善衛さんが大好きで、夢中で読んだ『ゴヤ』4巻。
いつかまた読もうと取っておいたけど、老眼で読めません。
同じく堀田さん著の、モンテーニュの3巻本もありました。
でも問題は、重くて送料代がけっこうかかりそうなこと。
本4巻3キロで送料700円、3巻2キロで375円かかるので、
それを含めた価格設定にしないといけないらしい。
梱包をして、発送して…気持ち的には捨てるよりまだまし?
ものは試しで、一度やってみますかね…。
スポンサーサイト
コメント