6月27日 ついにエアコンが壊れ…

ダイアリー
06 /27 2022
昨夜の夕食。さっぱり系ばかりになりました。
6月26日
サバの塩焼き、オクラ、春雨とキュウリと鶏、卵豆腐など。

暑いと料理をする気にもなれず、焼いて茹でるくらいで…。



一昨日の夜、寝ようとしたら、すぐ外でガッシャーン! と。

何かが倒れた音? 泥棒…? ハクビシン…? (*゚Q゚*)

寝室でリボンと抱き合って(?)身をすくめましたが、

泥棒なら、こんなヘマをしたらすぐ逃げ出すでしょう。

そのうちに時々、ガタガタっ、という音も聞こえてきて、

小動物が何かにはまって、もがいている音…? 

朝、おそるおそる見に行ったら、何も異常なし。(°_°)

倒れたものもなし、小動物もいない、うーんミステリー。


夕方になって、そうか! なんと室外機が壊れた音でした!

一昨日から、寝室の冷房を使い始めたところでしたが、

エアコンを入れた後に、ガタガタと音がしてようやく判明。

それにしてもあのガッシャーン!という音は、相当の破壊?


いずれにしても、酷暑到来とともにこの事態で、とほほ。

まあ、父が買ったのが2004年、もう18年ものなので仕方ない。

今日、急いでネットで購入。取付業者も安いところを選んで、

今週中には、なんとか解決しそうです。ほっ…。



午後3時40分のサンルームの温度。(AMじゃなくPMですね)
温度
サンルームが、たぶん百葉箱の温度でしょうか。

朝だけ水やりをして、あとはずっと家の中に引きこもり。

夕方になって、カラカラの花の種を採取しました。
花の種


木陰でひと休み、という感じのアブチロン。夏に強そう。
木陰でひと休み

ハマギクが咲き出しました。
ハマギク
去年、ハマギクが咲いた時は母がもう弱っていたころ…。

ちょっと悲しい思い出です。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。