6月28日 猛暑でも元気な花たち

ダイアリー
06 /28 2022
昨夜の夕食。ご飯を炊くのを忘れてしまい、急きょチジミに。
6月27日
キャベツとニラとネギさえあれば、何とかなるさレシピ。

豚バラ肉を下に敷いてから、ひっくり返しました。



猛暑の中、用足しのため、意を決して外出してきました。

ヨガクラスの後は、飛び込みで駅ビルのヘアーカット店に。

いつもの店だと予約はずっと先、暑いので今すぐ切りたい! 

という衝動にかられて…。カットオンリーで1650円でした。


この暑さでも、元気に咲いている花たちがいます。

その代表が、エキナセア。
元気なエキナセア
庭植えでは、ほとんど水やりの必要がなし、という花。♪

一年草で丈夫なのは、トレニアとペチュニア。これは地植え。
トレニアとペチュニア
涼し気な色に、ほっとさせられます。

白蝶草も、植えっぱなしで手間いらず。
白蝶草ピンク
白とピンクがあります。風に揺れる姿が優雅です。

寄せ植えの、ダーヌベルクデージー、イソトマも元気。
イソトマなど
右は鉢植えのハツユキカズラ。七変化、今は薄ピンク色です。

これも寄せ植えのサルビアミラージュ。鮮やかな色。
サルビアミラージュ
地植えにするべきかどうか、迷ってます…。

そして、つい10日前に植えたグラジオラスが、もう芽を!
グラジオラスの芽
植えた20球が、次々と芽を出しています。元気で嬉しい!


さて、昨日注文したエアコン、今日のお昼にもう届きました。

でも、この暑さで取付業者の方が多忙を極めているらしく、

取り付けは来週末に延びそうです。宝の持ち腐れ?

それまでは、エアコンのある部屋でリボンと寝ることに…。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。