7月23日 ミッション・コンプリート
ダイアリー昨夜の夕食。小松菜と豚肉炒めに、ようやく豆鼓醤の出番が。
いただいた新鮮野菜はさっそく、焼きナスとトマト甘酢に。
午前中、油断していた(?)リボンを捕獲し、獣医さんへ!
ネットに入れ、家の鍵を閉め、車を出し、それっと直行。
異様な声を出し続けるリボンに、毎年、切ない思いに…。
「この苦行も一年に一回だから、ガマンね~」(私が…?)

今までの獣医さんは引退し、今年から若い獣医さんへ。
でも「アムール動物病院」って、ラブホテルみたいな名前…?
土曜日はやや混んでいて、15分待ちでした。不安の表情。
鳴き声が止まらず。おお~、立派な歯をしてる。
老先生は経験豊富で安心、若い先生は最新技術に詳しそう、
と一長一短ですが、けっきょく去年より1万円も高くなり…。
3種混合より5種にした方がいいのでは、と言われたら、
はい、としか言えないですね。猫エイズもこわいし…。
幸い、2種類の検査は線一本でどちらも陰性、ほっ。
行って帰ってちょうど1時間でした。ご褒美にちゅーるを!
午後は二人ともグッタリ、冷房の部屋でお昼寝でした。
寝っ転がってスマホを見ていたら、こんな懐かしい曲が。♪
夏になるとかかる名曲、映画『避暑地の出来事』より。
曲の邦題は「夏の日の恋」。パーシー・フェイス版です。
*上の動画に不具合があるようなので、もう一つ、
ヘンリー・マンシーニ演奏の方も挙げておきますね。♪
(こちらの方には、出演者の映像があります \(^o^)/)
美青年トロイ・ドナヒューが、まぶしかったなあ。(〃ノωノ)
恋人役のサンドラ・ディーは、ちょっとおバカっぽい感じ。
今思えば、不倫や妊娠など、当時はきわどい内容でしたね。
渋谷、東急文化会館の名画座で観た、アメリカ映画の数々、
青春時代の夏の映画、まだいろいろあります…。
スポンサーサイト
コメント