7月24日 懐かしの夏映画その2
ダイアリー昨夜の夕食は、野菜の天ぷら、卵豆腐など。
いただいたナスやピーマン、とうもろこし、玉ねぎなど。
いまだに、かき揚げが上手に出来ません。( ノД`)
散らばしてからまとめる、というのはけっこう難しい…。
暑いので、何だか一日グダグダの日でした。
夏らしい花、ガイラルディアが咲き出しました。
出て来た芽が何だったか、その苗をどこに植えたか、
春の記憶がもう、あいまいに…。
さて、懐かしの夏の映画、第二弾です。
昨日のトロイ・ドナヒューつながりで、『恋愛専科』は、
スザンナ・プレシェットとイタリアを旅する夏のバカンス。
原題は"Rome Adventure"、今思うと大胆な邦題ですね。
イタリア風景の美しかったこと。「総天然色」でした。( /ω)
主題歌「アルディラ」は大ヒットしましたっけね。♪
この曲も「夏の日の恋」と同じマックス・スタイナー作曲。
ずばり『おもいでの夏』(1971)は、ひと夏の少年の恋の話。
この曲も夏の名曲ですね。ミシェル・ルグランの演奏です。
原題は "Summer of 42" とあるように、背景には戦争の影が…。
アメリカのサマーキャンプを知ったのは、この映画でした。
懐かしや、『罠にかかったパパとママ』(1961)、
これは母に連れて行ってもらった記憶が。渋谷パンテオン?
ヘイリー・ミルズが双子の二役、主題歌は今でも歌えます!
原作は、ドイツのケストナー作『二人のロッテ』。
当時はヘイリー・ミルズにしか目が行きませんでしたが、
母親がモーリン・オハラ、父親がブライアン・キースと、
なんとも豪華なキャスティングです! (*゚Q゚*)
♪ Let's get together ,yeah, yeah, yeah...
まだあったかも…キリがありませんね。
スポンサーサイト
コメント