9月21日 初秋の海を見に
ダイアリー昨夜の夕食。豚肉の西京漬けなど。
甘唐辛子とナスのハーブ塩炒め、もりもり食べて完食です。
チャンプルーの残り、ゴーヤはこれで終わり。
今日は東京からの友と、久しぶりに古民家カフェのfatoへ。
右手が入り口。縁側に突き出たひさし、何て言うのかな?
瓦を使った立派な造りです。まあお茶でも、の場所ですね。
薬膳(ヴィーガン)のワンプレート料理。
玄米ご飯(麻婆なす)、高野豆腐カツ、旬野菜の寒天寄せ、冷奴(自家製醤油麹)、イチジクのセサミ・ジンジャーソースなど。盛り付けがきれい。♪
門のところに、ちょうどサボテンの花が咲いていました!
何だか、巨大ミョウガみたい。これから開花かな?
そういえば「サボテンの花」という映画がありましたっけ。
ゴールディ・ホーン主演、ポスターだけが今も記憶に…。
せっかくなので、海まで車を走らせました。
今日の海は鉛色で波も荒い。やはり夏の海とは違います。
家に戻って、お三時に。昨日作っておいたクラフティー。
クラフティとプリン、生クリームとアイスクリームを添えて。
今日の友人はひと回り下で、初対面はアメリカでした。
30年ほど前、サンフランシスコでご夫婦と会って以来、
お互いに、いろいろなことが…としみじみ。
彼女はその後、息子を生み、博士号を取り、大学教師となり、
働き盛りだった夫に先立たれ、一人で息子を育て上げ…。
大変なのに、ふんわりと軽やかに生きていて感心します。
90年代、多民族文化を謳っていた伸びやかなアメリカ、
あの時代を肌で知っておけて良かったね、と話しました。
お昼に会って6時半に見送るまで、ずっとお喋りを。
自分より若い現役の人に、刺激をもらった一日でした。♪
スポンサーサイト
コメント