9月24日 100種の花ことば
ダイアリー昨夜の夕食は、初物のサンマ、冬瓜の煮物、ヒジキ煮など。
頭とワタを取って、カットして「少量」で売っていました。
本当はワタがおいしいんですけどね。脂の乗りもイマイチ…。
昨日のパンプキンパイ、カットした断面図です。
カボチャクリームは、もうちょっと厚くてもよかったかな。
クリーム部分を先に食べて、パイ部分はトーストしました。
友人へのお礼の品、何を送ろうかしら…いつも悩みます。
食べ物は好みがあり、糖分や塩分を控えている人もいるし、
うーん、と考えた末に、またこちらを選びました。
一筆箋にもできる、かわいい紙100枚を集めたレターブック。
アートやデザイン好きの人なら、喜んでくれるかな、と。
この1冊は、20人のイラストレーターが描いた「花ことば」。
最初に、100枚100種の花ことばをまとめてあります。
いろいろありますねー。全然知らないけど…。
秋の皇帝ダリアは「乙女の真心、優雅」。

夏のウイキョウは「賞賛」。フェンネル、うちにもあります。
夏の矢車草は「清楚、幸福感」。春の花と思ってました。
カトレアは「優美な貴婦人」、スノードロップは「希望」。
セントポーリアは「細やかな愛」、ノコギリソウは「戦い」。
こんな感じで、えんえん100枚あります!
送る前に、じっくり見て楽しんじゃいました。.゚+.(・∀・)゚+.
さて、うちの花かごは手直ししてこんな感じになりました。
真紅の「母の薔薇」を足して、ちょっと華やかに。
こちらはピンクと薄紫でぎゅっとまとめました。
アレンジメント、何回やっても慣れずにむずかしい…。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2022-09-24 21:56 編集