9月28日 これで一段落…
ダイアリー昨夜の姉との夕食。食べ始めてから慌てて撮りました。( /ω)

納骨の前の夜のお供えは、やっぱり白いご飯とおみそ汁で。
母の好物だった栄寿司の天ぷらと、穴子と卵も並べました。
納骨日の今日は、素晴らしい秋晴れ! 暑いくらいでした。
長南町にある樹木葬の場所、まだ緑の濃い9月です。
なるべく人工的な手をかけず、森に還す、という考えの下、
手前にはあえて雑草区画を残しています。秋の草が奔放に。
秋の七草のひとつ、オミナエシが咲いていました。
納骨式は約1時間半、姉と二人、両親と姉たちを埋葬しました。
冷たい壺に個別に収められているより、さらしに包まれて、
土の中に下ろしてもらえる方が、ずっと気持ちよさそう。
少なくとも私はこっちの方がいいな、と思えました。(*^_^*)
いつか私もここで一緒に眠る予定になっています。
これで墓じまいの問題も解決、ほっと肩の荷が下りました。
うちの庭で摘んだ花のブーケを最後にお供え。
いい香りを放つ金木犀、真紅のバラ、レインリリー、ヒペリカム、黄花コスモス、ジニア、など。
我が家の庭の土も、パラパラと撒いて来ました。
うちからは、車で里山風景を走って30分ほどの距離なので、
春夏秋冬、いつでも気楽にお参りに来られそうです。
この青空。そうそう、植える樹木は「木萩」にしました。♪
暑さもあって、終わったらグッタリ…。
姉と二人で、お疲れさまランチを、一ノ宮のバーンズで。
帰ってから二人とも横になってお夕寝。
ともあれ、無事に終えて一段落です。.゚+.(・∀・)゚+.
スポンサーサイト
コメント