11月22日 発芽いろいろ

ダイアリー
11 /22 2022
昨夜の夕食。リベンジで、またキノコご飯を作りました。
11月21日
前回は塩気が足らず、柔らかすぎでしたが、今回はOKです。
主菜は、小松菜と豆腐と豚肉のオイスターソース炒めを。
おみそ汁には、サバ缶と水菜を入れてカルシウムを摂取。


このところの暖かさで、発芽も順調です。\(^o^)/

ほうれん草の芽が出てきました。まだほんの赤ん坊です。
ほうれん草の発芽

小松菜は立てこんできたので、そろそろ間引かしら。
小松菜の成長

あれ、この足跡は何?!
足跡
ネコではなさそう。アライグマかハクビシン…?

アライグマはサンルームに入れないよう撃退しましたが、

今度は畑を狙っている? 畝を覆うトンネルを作るべきか…?


花の種もようやく発芽しました。早く大きくなーれ。
花の発芽
明日は雨なので、晴れた日にポットに植え替えましょう。

セントーレアは寒さに強いので、地植えに間に合いそう。



夏の花、ガイラルディアがまだ元気に咲いています。
元気なガイラルディア
抜いて整理するのもかわいそうなので、そのままに…。

おや、バラが一輪ひっそりと下を向いていました。
バラ一輪
これは切り花にして、テーブルの上で楽しみましょう。


さて、先日、お隣さんからいろいろといただきました。
いただきもの19
ゆず、サツマイモ、菊芋。菊芋はあまりなじみがないけど、

シャキシャキ食感が美味しいので、きんぴら炒めに。♪



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。