11月25日 晩秋の庭をひとめぐり
ダイアリーブロッコリー、終わったとたん、また買ってしまいました。
栄養があるからもりもり食べよう、という気だけはあり。
来週はもう12月、冬も間近です。今はまだ「晩秋」かな?
ようやく矢車菊の苗をポットに移しました。
根が回ったら地植えに。これは寒さに強くて丈夫です。
うちの庭で見かけた、ささやかな紅葉あれこれ。
まずは足元のイチゴの葉っぱ。
かなり広がって、半ばグランドカバー化しています。
ブルーベリーの紅葉。今年は実がよく採れました。♪
紅葉ではないけど、南天のかわいい実。
クリスマス・リースで活躍します。あら、もうすぐだ~。
すっかり枯れてドライフラワーになった紫陽花。
不思議な色なので、切らずに眺めて楽しんでいます。
今年植えた球根のシラーペルピアナ、元気です。\(^o^)/
春に、小さい星型の紫色の花が咲きます。
今年、牡丹園で見て気に入り、メルカリで球根を買いました。
メルカリって、球根でも種でも、何でも売っているんです。
桃色タンポポ、ヘリオフィラ、シネラなどの種も買いました。
私の悪い癖は、種を買うともう咲いた気分になっちゃうこと。
秋蒔き、今年は遅かったからどうかな…ちょっと心配です。
サプリも、届いた段階でもう効いた気がして飲まないとか、
手にした時点で完結してしまうような、妙な勘違いが…。
ひと通り用事が片付いたので、しばらくゆっくりします。♪
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2022-11-25 23:05 編集