11月29日 モノ持ちはいいけど…
ダイアリー昨夜の夕食。ナスの肉味噌炒め、長芋とキュウリのサラダ。
つい直売所で買った5本入りの秋ナス。せっせと食べます。
冷蔵庫に残っていた長芋、拍子切りにしてゆずぽんサラダに。
今日は午前中に、TOTOの人が来てトイレを見てくれました。
モーターの故障で、部品はもうないとのこと。ガックリ…。
今は一時的措置で、停電用のタンク内の手動レバーを使うか、
バケツに水を汲んで流すか、どちらかでしのいでます。
せめて、今回は出張費がタダだったことに慰めを…。
なじみの水道屋さんに、安いトイレを探してもらいます。
1997年製の一体型トイレ、もう25年も使用していました!
洗濯機は26年間、エアコンは18年間使って、ついに今年故障。
モノ持ちがいいのは確かですが、壊れるとなると次々に…。
次に危ないのは、すでに18年間使っている冷蔵庫か。( ノД`)
今日のいただきもの。私にちょうどいいミニサイズです。♪
さっそく、葉っぱの方をゆがいて、半分冷凍に。
無農薬の家庭菜園なので、いくら食べても安心ですね。
午後、友人が一緒に散歩しましょ、と立ち寄ってくれました。
久しぶりのお散歩で、ゴールデンレトリーバーに遭遇。♪
カイト君です。なんと体重40キロ、私とあまり変わらない!
すぐ飼い主さんに飛びかかって甘える、やんちゃボーイ。
帰り道では、山茶花(さざんか)の垣根を見かけました。
晩秋から初冬にかけて咲く花ですね。
まさに、♪垣根の 垣根の 曲がり角~ でした。
2番が、♪さざんか さざんか 咲いた道~ でしたっけね。
たきびだ たきびだ おちばたき
あたろうか あたろうよ しもやけおててが もうかゆい
今は焚火もしてはダメ、しもやけおてても消えたかな…?
スポンサーサイト
コメント