1月3日 思いがけない年賀状 ♪

ダイアリー
01 /03 2023
昨夜の夕食。冷凍してあった餃子のアンを発見。♪
1月2日
煮物はお麩、椎茸、鶏肉。お豆腐のおみそ汁。
歯の詰め物が取れてしまったので、柔らかめのものを…。


嬉しい年賀状が来ました。入院中の従姉からです。♪
従姉から
脳梗塞で右半身不随になりましたが、リハビリの一環で、

左手で字を書く練習中です。すばらしい成果!\(^o^)/

いつもメールを代筆して送信してくれる言語療法士さんが、

こちらの住所を書いて投函してくれたようです。

たぶん、私ともう一人あてに2枚だけ。頑張りました!



リボン、今日は少しだけサーモンとチキンを食べました。

何だろう…? ねこじゃらしが捕まえられず、ストレスに?

一日一回、3分ぐらいしか遊んでないんですが…。

何だか文句のある声で鳴いて、不満を訴える様子なんです。

文句言いながら、ベッドにはのこのこ入ってきます。( ノД`)



庭をひと巡り。年末に植えたサポナリアの苗が元気です。
サポナリアの芽

これはたぶん、秋にパラパラと種を蒔いた矢車菊か。
矢車菊の芽

枯れずに生き残ったハナビシソウ(カリフォルニアポピー)。
ハナビシソウ

今日は雲一つない青空でした。空に向かってバラが一輪。
空に向かって咲くバラ
これから小寒(1月6日)、そして大寒(1月20日)が。

それを過ぎれば春はそこまで、という気分になりますね…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

感動しました!

従姉さんの年賀状 感動しました。
素晴らしいですね、前向きな姿勢がね。
こちらまで励まされました。泣きそうです。
Yumさんのお支えも本当にすごいなといつも思います。

お庭の苗 私だったら どれが草でどれが植えた種のか
わからなくて 抜いちゃうかも?
札をつけてないのに ちゃんと覚えてらして尊敬します。

私は食べる用のは 必ず高い鉢台(鉄製の4本足の?)に
載せたプランターに種を撒いて 虫がこないよう
百均の網(園芸用?)で袋を作り 被せます。
一番怖いのが な〇〇〇です。。。
袋を被せて しっかり閉じて 飛ぶ虫もよせつけず^^;
そんな私なので 食べる用のは Yumさんみたいに
直播きはできないです(;'∀')

今年もよろしくお願いします。

No title

虫が苦手な、風の色さんでしたね。私は足がたくさんあるムカデ類以外は、わりと平気で、みみずや、な〇〇〇は問題なし、ほらあっち行きなさい、とつまんでポイも出来ます!(手袋していれば)。今年もよろしく。♪

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。