1月19日 施設の見学へ
ダイアリー昨夜の夕食。豚バラ肉ですき焼き風。
長ネギをトロトロに柔らかくなるまで煮込みました。
豆腐としらたきを入れて甘辛味に。鶏ムネ肉、ほうれん草も。
今日は、従姉が入る予定の施設の見学へ行ってきました。
いわゆる「サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)」です。
この施設はかなり自由で、面会も出来るそうです。\(^o^)/
コロナだからと騒いで隔離する方針は取らないとのこと。
介護度4の従姉には、担当のケアマネさんも付く予定。
メンタル・クリニックとも連携し、訪問診療してくれます。
個室は清潔、説明も納得でき、管理者もプロで頼もしそう、
最後の看取りまでちゃんと致します、とのことでした。
でも、ここが終の住処に…と思うと、寂しいものがあります。
何より、従姉が暗い気持ちになりませんように…。
次に社会福祉協議会で、成年後見申し立ての資料を確認し、
全部レターパックに入れて裁判所宛てに郵送、これで終了!
お世話になったケアマネさんと、ファミレスでランチをし、
その後、市役所の生活福祉課の担当者にも挨拶を。
次はいよいよ、病院から施設へ移ります。今月中かな…。
もうすぐ従姉のお誕生日、何かプレゼントしたいけど、
リハビリを兼ねて、塗り絵の本と色鉛筆はどうかしら?
帰りの電車の中で、スマホでいろいろと検索しました。
これは、一枚ずつ切り離して絵葉書に出来るそうなので、
塗り終わったら私宛に送ってもらおうか、と考えています。
あらかじめ、住所を書いて切手も貼っておきましょう。♪
夕方、直売所へ立ち寄り、旬の泥ネギ6本200円をゲット。
土に埋けておき、料理するたびに一本ずつ使います。♪
そして、これも今が旬のストックも。
長持ちするので、花枯れの冬には重宝します。.゚+.(・∀・)゚+.
ネギと花を買って帰る普通の生活が、何と幸せなことか…。
スポンサーサイト
コメント