1月20日 気がつけばもう500回
ダイアリー昨夜の夕食。前日のすき焼き風の残りを卵とじに。
こんにゃくは柚子味噌で。寝る前に雑学を聴いていたら、
「卵」は材料で、「玉子」は調理したものだとか。へえ~。
ということは、「玉子とじ」「玉子焼き」が正しいかな?
ふと気づいたら、当ブログも一昨日で500回目を迎えました。
約1年4カ月、一日を除き、毎日書くことが出来ました。♪
前のブログ「母の食卓」は約4年、1432回まで達したので、
とりあえずはそれを目標にします。\(^o^)/
今日は久しぶりに貴重な晴れ間、朝からせっせと洗濯を。
そういえば、従姉の施設入所時に、また用意するものが。
毛布、布団、タオルケット、枕、チェスト、ゴミ箱…等々。
うちにあるもので間に合えばと、押入れを整理してみたら、
圧縮した西川の羽毛布団がありました。でもカビ臭いかな…。
クリーニング屋に聞いたら、羽毛布団は1万1千円ですと!
クリーニングに出すより、買った方が安いかも。( ノД`)
友人は「鳥の羽は水に強いので、水洗いしても平気よ」と。
洗うと羽が折れると聞きますが、そんなにヤワなもの?
コインランドリーで、羽毛布団を洗っている人もいますよね。
私もじつは、水でザブザブ洗って、お日様に干したい派です。
出かけた帰りに、まずはゴミ箱と枕、色鉛筆を購入しました。
昨日の「やさしいぬり絵」を注文したので、色鉛筆も必要に。
右マヒの従姉がさっと取れるよう、瓶に入れ替えました。
サンルームに置いたブルーエルフィンから、早くも芽が。

枝をばっさり切りましたが、ちゃんと芽が出て嬉しい。♪
ジュズサンゴは丈夫で、毎年、安心の発芽です。

ベコニアも、いつの間にかニョキニョキと葉っぱが。
今日は大寒。これから月末はぐっと冷え込みそうです…。
スポンサーサイト
コメント
No title
2023-01-20 21:50 むつ子 URL 編集