1月26日 ああ、あ…不覚にも…

ダイアリー
01 /26 2023
昨夜の夕食。前日のシチューはトマトソースで味変しました。
1月25日
白身魚のフリッターのチリソースがけは、生協の一品。
辛いものはまだ禁止ですが、これはすごーく甘い!


関東の強盗事件、高齢者を狙うというのが怖いですね。

うちは貧乏だし、お宝はないし…と思っても安心できません。

あちこちで注意を喚起していますが、中でも重要なのが、

パソコンのファイルに個人情報を残さないこと、というので、

あわてて、住所・氏名を書いた年賀状の文面や、住所録、

各パスワードをメモしたファイルなどをUSBに移し、消去。

中には、ご丁寧に、うちに来る詳しい地図まで入っていた!

完ぺきではないけど、まあ、対策はしたので一安心です。


と思ったら、今日はドジを踏んでしまいました…。( ノД`)

施設に入居する従姉の荷物を、単身パックで送ろうと思い、

一番安い日通に電話したら、残念、1月はもう空きがなく、

次に安いクロネコの単身パックにしようと、ネットを開き、

一番最初に出た「クロネコ単身パック」にアクセスしました。

出発地の氏名や住所や電話、到着地の住所や電話を記入し、

「次へ」を押していったら、なんとこれ、見積業者でした!

あ~っ、不覚にも、個人情報をばらまいてしまった~! 

「見積業者」は画面を巧妙にごまかして、誘導するんですね。

気がついてすぐやめましたが、直後から携帯に電話が次々と!

どうも引っ越し業者各社が一斉に顧客競争を始めるようで、

0120- ...の非通知番号が、じゃんじゃん掛かってきました。

掛かってくるたびに「拒否」を押して無視。ああ疲れた…。

夜になって、ようやく電話攻勢が止みました。

これぐらいですめばいいけど…やっぱり心配ですね。


皆さま、どうぞ、くれぐれもお気をつけ下さい…。(つД`)ノ



昨夜は一段と冷え込みました。夜12時、本を読んでいたら、

リボンが私のお腹の上に乗ってきて、フミフミを開始!
リボン1
ちょっ、…苦しいんですけど。

リボン2
どこうとしません。

リボン3
そんな顔でリラックスされても…。

この後、ごそごそ布団の中に。お互い、湯たんぽ代わりです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

教えてください

引っ越し業者の電話攻勢 怖いし面倒でしたね~。
ちょっと見は分からなかったのですね?
よく 簡単に家の査定ができるとかありますが
そうそう…… 自宅住所や名前を入力するのは怖いですよね。

ところで 「パソコンのファイルに個人情報を残さない」
についてですが 私はWordで作成した年賀状用表書き
(手書きが多いですが 時々Wordで)や、
手紙の表書きや裏書を スキャンしてPCに保管とかしています。
以前はコピーや印刷で残していましたが インク代節約で^^;

例えばサーバーにアクセスされて 自分のPCを遠隔操作されて
しまう場合は 危険はあると思いますが、
そうでない場合も危険なのですか?
ご覧になったサイトなど分かりましたら
又は簡単に説明など戴けましたら ありがたいのですが。

お忙しいと思いますので お時間ある時にお願いします。
(調べたけど分からなくて…。すみません)

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。