2月2日 「春待ち苗」にソワソワ
ダイアリー昨夜の夕食。おでん、蒸し鶏とキュウリの棒棒鶏ふう。
おでんは大根、玉ねぎ天、こんにゃく、はんぺんの4種。
半熟卵を作ったのに、入れるのを忘れてしまいました。
今日は休養日。一日サンルームでゆっくりと過ごしました。
寒肥もしなくちゃいけないけど、寒いので今日はパス。
梅も開いてきて、遠くからでも桃色が分かる程度に。
椿はこれから次々と咲きます。
赤い椿と…
白椿も可憐ですね。
雪が降っても元気で丈夫なのが、パンジーとビオラ。
2月に入ると、サカタやタキイなどの種苗会社からは、
春の花苗の案内が、次々と入ってきます。.゚+.(・∀・)゚+.
これはサカタのタネ、「春待ち苗」に思わずそわそわ…。
デルフィニウムは何度も植えたけど、いつも失敗ばかり。
テッセンオダマキも欲しいけど、2株で2000円ですと!
こちらはタキイ。山野草、クレマチスにも心惹かれます。♪
いろいろな花の写真を見るだけで、心が浮き立ちますが、
高いので、やっぱり見て参考にするだけに…。(ケチ)
スポンサーサイト
コメント