2月5日 冬の庭仕事2
ダイアリー昨夜の夕食。玉ねぎ天、小松菜、椎茸の炒めものなど。
おでんの残りのさつま揚げ、今日は甘辛の和風炒めものに。
はんぺんも使わないと、と焼いたら、焦げちゃいました…。
今日は久しぶりの晴天、朝から洗濯してスッキリ~。♪
これから数日は、昼間の気温が二ケタの日が続くようです。
紅梅も、五分咲きぐらいになりました。.゚+.(・∀・)゚+.
青空をバックに、白椿と記念撮影を。
さて、今日は先日のバラの剪定の続きです。
こちらは、あまり元気のないピエール・ドゥ・ロンサール。
場所はいいはずだけど、植え替えた方がいいかしら…。
後方は、クリスマスのリースで大活躍したタマイブキです。
これは柵のバラ。左右に新しいシュートが出ています。
柵のバラ2、バフビューティー。枝を広げて横向きに。
横に誘引すると、そこから上向きに何本も枝が出るとか。
バラの足元を見たら、藤のツルが蛇のように伸びています!
何メートルも這っています。藤は手に負えない強さ…。
掘ってみると、根がこんなに成長していました。(つД`)ノ
見えるツルだけ始末したけど、地中にもっと這っていそう。
さて、次はバラに施肥、芝生の手入れ、シート張りも…。
庭仕事は、始めるといろいろ目についてキリがありません。
疲れない程度に、ぼちぼちやっていきましょう…。
スポンサーサイト
コメント