2月6日 唯一のストレス…

ダイアリー
02 /06 2023
昨日の夕食。鮭の西京漬け、豚汁、長芋サラダなど。
2月5日
久しぶりに西京味噌を買ってきて、紅鮭を漬けました。
豚汁は、豚肉、ゴボウ、こんにゃく、大根、人参、里いも。


リボンが、今年4羽目のおみやげを持ち帰ってきました。

10歳のわりには、ハンターの腕は鈍っていません。( ノД`)

と、友人にこぼしたら、こんなマンガが送られて来ました!
まんが1
まんが2
「介護 ポストセブン」連載 nurarinさん

私も一応褒めてあげるけど、半分泣き顔がバレバレか?

他に何もストレスはないけど、こればかりは超ストレス…。


ところでこのマンガ「猫が母になつきません」が面白くて、

次々とクリックして見てしまいました! こちら

これは、認知症になった母親の介護を描いたマンガですが、

作者のプロフィールが、私とちょっと共通していました。

「東京でデザイナーとして働いたのち、母とくらすため地元に帰る。典型的な介護離職。モノが堆積していた家を片付けたら居心地がよくなったせいかノラが縁の下で子どもを産んで置いていってしまい、猫二匹(わび♀、さび♀)も家族に」

私はデザイナーではないけど、介護でこちらへ引っ越し、

同じくノラだったリボンと出会い、大きな慰めを得ました。

元は犬派だったのに、ネコ好きに豹変したのも同じ。

幸い、うちの母は106歳まで認知症にはなりませんでした。

nurarinさんの苦労は大変はなずなのに、ユーモア満載です。

認知症の親御さんをお持ちの方には、おススメの作品です。



今週、従姉の家から施設へテレビを運ぼうと思いましたが、

けっきょく人手がなく、「購入してください」とのこと!

ネットでテレビを探し、価格コムで一番安い家電店を見つけ、

私のカードで買おうとしたら、あれっ? 支払い出来ません。
 
いつもはアマゾンや楽天を使うので知らなかったけど、

最近は「本人認証」の Secure 登録がないと、使えないとか。

その登録作業に2時間ほど格闘したけど、お手上げに…。

カード会社の画面も、本当に信用できる? と一抹の不安が。

結局、手数料はかかるけど銀行振り込みにしました。( ノД`)


今日の直売所でのお買い物。EMボカシ2袋で440円。
ひまわりで買物
芽キャベツ100円、ほうれん草100円、房総レモン220円。

さあ、明日こそバラの施肥をしないと…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。