2月26日 ご長寿ネコの生き方

ダイアリー
02 /26 2023
昨夜の夕食。うちで漬けた紅鮭の西京焼き、煮物など。
2月の25日
煮物は大根、人参、ゴボウ、鶏肉、車麩、こんにゃくなど。
生協のちらし寿司用の具を買ってみましたが、NGでした。
酢飯に甘辛煮の具を入れるのと違い、これ自体が酸っぱい…。



今日は北風が寒すぎて、外仕事が出来ず、家でゴロゴロと。

前にもご紹介したご長寿ネコ、26歳のナナちゃんの近況です!

一日前のアップです。まだまだ元気そうで、よかった!

この獣医さんいわく、あまりベタベタ過保護に育てず、

ある程度自由に放っておいた方が、長生きするそうです。

その点、リボンは自由気ままに生きているので長生きしそう。

まあ、私もこれまで好き勝手に生きてきたクチですが…。



長時間座ったままではいかん、とお散歩に出ました。

あ、林に住むノラの白ちゃん、なぜか田んぼに降りています!
田んぼの白1

そんなぬかるみで何をしているの? ここは君の庭かな?
田んぼの白2
残念、今日はちゅーる持って来ていません。(´・_・`)

田んぼの白3
首を曲げてずーっとこっちを見ていました。

身体もふっくらしていて何より、春はすぐそこまで。♪


近所の白梅の林を通ったら、もう満開でした。
白梅の林

近所の白梅
うちよりずっと早い開花です。w(゚o゚)w

今日は4千歩近く。開始からもう400㎞歩いたとのこと!
歩数
歩き始めて1年少し経ったので、1日約1㎞の計算です。

多いのか少ないのかよく分からず。でも歩かないよりまし?

例のスマートウォッチは挫折し、あれからはめていません…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。