4月18日 イライラしたら損するだけ

ダイアリー
04 /18 2023
昨夜の夕食。豚肉とナスとのらぼう菜の炒めもの、煮物など。
4月17日
煮物は大根、こんにゃく、さつま揚げ。お麩を忘れた。
いただいたフキノトウ、おみそ汁に入れています。♪


例の、従姉の成年後見人、メールをしても返信が来ません。

家のスペアキーを送ると言って、もう2週間経ちました。

業を煮やしてラインを入れたら、また細切れの文が次々と。

ラインって、ワンセンテンスごとに送るものですかね?

仕事なら、ちゃんとした文章でメールを送ってほしい。(`o´)

しかも返事はすべて言い訳、何かというと「家裁に聞く」。

「家裁」の名を出して、権威を振りかざしている印象です。

位牌を収める小さい仏壇(1万円)を買いたい、と言っても、

「家裁に聞いてみないと分からない」。本人のお金なのに!


後見人というから人格者だと思いきや、全く違いました。

決定後は不服申し立てはできない、という制度もおかしいし、

年に一度、家裁に書類で報告するだけ、という点にも不審が。

こんなことで今日はイライラしっぱなし、胃がキリキリとし、

気がついたらヨガクラスも行きそびれたし…。ε=ε=(怒゚Д゚)ノ

自分の力ではどうしようもないことに苛立つのも損ですね。


私にできることはひとつ、この場でお伝えしておきます。

成年後見人を家庭裁判所に一任するのは、お薦めしません。

こちらでお願いしたい人を選び、事前によく人柄を見極め、

余力があれば「共同後見人」の形の方が良いと思います。

プロに任せた方が安心と思いきや、逆の結果に…。( ノД`)


こんなささくれだった心ではいけない、と庭をひと巡り。

可愛い白い花。これもシラー系かな?
白花

鉢植えの忘れな草も咲き誇っています。
忘れな草

抜いたつもりでも、やっぱりいたナガミヒナゲシ。
ながみひなげし
外来種で、他の植物に影響するとのことです。

こうして咲いた後は、抜くのがかわいそうになります。


うーん、虫に食われてしまったバラ。(つД`)ノ
食われたバラ

夕方、外出したら、田植え前と後の田んぼが。
田植え開始
ほんの少し、心が落ち着きました…。(〃ノωノ)


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。