4月26日 作ってみたパセリカレー

ダイアリー
04 /26 2023
昨夜の夕食。話題のパセリカレーを作ってみました。
4月25日
ハンバーグのタネを使ったパセリカレーもおいしいと聞き、
作ってみました。ちょっと塩を入れすぎて、生クリームを。


初めてのパセリカレー、こちらのレシピを参考にしました。

とにかく入れるパセリの量が半端ではありません。(*゚Q゚*)
パセリカレー1

でも炒めていくとこんな感じに。
パセリカレー2
ターメリック、チリパウダー、クミン、ガラムマサラと、

テキトーに入れたけど、スパイスの調合は難しいですね。

他に何か入れるべきかな、何だろう…というお味でした。

まだ、理想のカレーの黄金比は探り当てていません。( ノД`)



しとしとと雨の降る一日、ちょっとうたた寝をしたら熟睡。

時計を見たら4時、あれっ?…と一瞬まごつきました。

疲れていたのかも。この本をベッドに持ち込んでいました。
ダンシングガール
M・アトウッド『ダンシング・ガールズ』白水社、1989

このところ、アトウッドを続けて読んでいます。

これは6つの短編集。ちょっとひりひりする読後感でした。

ところでこの本、今やベテランの翻訳家・岸本佐知子さんが、

弱冠29歳の時に訳した一冊だと知って、ビックリ! (゚д゚)

自分が29歳の時は、まだ何の形もなしてないアメーバ状態、

どっちに向かうべきか、暗中模索の頃でしたっけ。

こっちかな、と分かってきたのはようやく30代後半。

まあ、そんな生き方がまだ許された時代だったのかも…。



小さい器に生けた花です。ネモフィラの青がきれい。♪
庭の花1

ミヤコワスレとコデマリとフランス菊。
庭の花2
おちょこのような小さい器でも、十文字の花留めをすると、

けっこうたくさん生けられます。.゚+.(・∀・)゚+.


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。