4月27日 嬉しい庭仕事びより ♪
ダイアリー昨夜の夕食。新玉ねぎを豚バラ肉で巻いて。
生クリーム仕立てにしました。ローズマリーの香りで。
横にはズッキーニと舞茸。サラダはアンチョビー入り。
今日は良いお天気! 絶好の庭仕事びよりです。
今の季節、あっちが済んだらこっちと、まあ忙しいこと。
まずは、向こうの日陰からこっちへ、ホスタを植え替え。
もう植えて3年ほど経つのに、ぜんぜん成長しないんです。
思い切って場所を変えてみることにしました。頑張れや。
クリーピングタイムは株分けして、半地植えに。
スリットの入った鉢に入れて、地面に埋めてみました。
バーク堆肥や赤玉土の鉢に植え、排水の良い環境に。
直に地植えするより、鉢で守ってあげ、ややお嬢様育ちです。
サポナリアのピンクも開花しました。
リボンも撮ってあげましょう。キョトンとしているね!
ここがお気に入りの場所。遊んでくれるのを待ってます。
新緑のモミジを生けようと、カットしてきました。
ハナニラとリナリアも。
いつも参考にしている「野の花」のこちらに触発されて。
これも、小さい器に上手に生けています。
この人、センスが良いのに、意外に登録者が少ないんです。
庭の野花を使う人より、花屋で花を買う人が多いのかな…。
スポンサーサイト
コメント
半地植えについて
ローズマリーの苗を買ってきて しばらく経つのですが(まだ玄関内でお世話…)
植える場所を決めかねて そのままです。(ローズマリーには ナ〇〇〇が来ないと思っていたら ある方のサイトでどうも足跡がついてたみたいで・・ショックでした。カマキリは見た事がありますが カマキリは数少ない平気な むしろ可愛い(?)虫です。)
母が植えたのを世話していたら 3mくらいになっていて 料理にたまに使いますが、ナ〇〇〇の事を知ったら ちょっと怖くなったり^^;
まあ それはさておき……あまり大きくならないように 鉢的な物に入れて 底に穴を空けて 地植えもどき…と考えていたのですが、yumさんのように スリット入りの鉢を使った方がいいのかなあ?と思ったり…。
Yumさんの体験内で 教えてくださいませ。
2023-04-28 00:08 風のいろ URL 編集