5月6日 強風でノイバラが…(涙)
ダイアリー昨夜の夕食。ナスとしめじとひき肉の豆鼓醤炒めなど。
豆鼓醤は発酵した黒豆ですね。ひと瓶買ったら何年も…。
カプレーゼはバジルの代わりにキュウリとスイスチャード。
今日はすごい風、この季節にしてはめずらしい強風です。
目の前の風景が、あれ、いつもと違う? こうだったのが…
あ、ラティスの上にあったノイバラが、消えている!
風で折れて、花壇に倒れてしまいました。(つД`)ノ
春にばっさり剪定したけど、バランスが悪かったかも…?
こうしてみると、枝が一方に偏りすぎてますね。
株の切り口。いかにも、メリメリっと折れた様子。( ノД`)
でも、横から新しいシュートが何本か出ています。ほっ…。
今度は樹勢を見きわめて、うまく剪定してあげましょう。
まず葉っぱをざっと取ってから、枝をノコでカットして…
強風の中、何とか整理を終えました。
まだ咲いていた花は、集めてボウルに生けました。
持って2日ですが、せいぜい愛でてあげましょう。
午前中はこんな作業に追われ、どっと疲れてしまった…。
弱々しく見える草花の方が、けっこう風には強いようです。
カリフォルニアポピーも、うまく風にしなっています。
アヤメもしゃんと元気に立っています。

夜になっても、まだ強風・波浪注意報が続いています。
明日は明日で、各地に大雨注意報が…。お気をつけ下さい。
スポンサーサイト
コメント
No title
ノイバラびっくり!ですね。そんなことってあるんですね。
どうもお疲れ様でした。
リボンちゃんも相変わらず元気そうで、庭の花々もステキで、なによりです。
歯も無事抜けてよかったですね。
私も早く庭のある暮らしができたら、と思います。
やっぱり庭のない暮らしは考えられないですね。
2023-05-07 12:26 おじおばば URL 編集