5月19日 今日はリボンと休養日

ダイアリー
05 /19 2023
昨夜の夕食。暑くて疲れたせいか、あまり食欲がなく。
5月18日
生協の和風豆腐バーグ、冷奴、カプレーゼ。
まあ、ご飯とおみそ汁さえあれば、何とかなりますね。


車の中は冷房だったとは言え、昨日の暑さにはグッタリ。

雨の今日は、リボンと一緒にごろごろして休養しました。♪

持ち帰った小銭と、うちにあった小銭を一緒に整理したり。
小銭の整理
これで4500円分です。銀行での両替は手数料がかかるけど、

ATMでは一日100枚までなら無料で預金できるそうです。

でも101枚~500枚になると、手数料が550円ですって!

つまり1円玉500枚預金しても、手数料550円で50円の損に。

時間のあるときに、ATMで100枚ずつ入れていきましょう。

ただし、コンビニなどのATMではできないそうです。

スーパーのセルフレジでは、硬貨一種類20枚まではOKとか。

そうか、今どき貯金箱なんて流行らないのでしょうね…。



猛暑で一気に開いた翌日に、雨に打たれているバラ。( ノД`)雨のアンジェラ
こちらは「アンジェラ」。

こっちは葡萄棚に伸びている「ニュードーン」。
雨のニュードーン
明日、晴れたらちゃんと手入れしてあげましょう。


午後はこの本を読んで過ごしました。あと少しで読了。
末盛本
末盛千枝子『「私」を受け入れて生きる』新潮社、2016

以前、書評誌「波」で連載していた、末盛さんの自伝です。

彫刻家・舟越保武の長女で、絵本の編集者を長く務め、

海外でも児童書ブランプリを受賞、美智子妃の本を手掛け、

震災後は子供たちに絵本を届ける活動を、と実に精力的です。

実は今、千葉県の市原湖畔美術館で彼女の展覧会が開催中。

友人から展覧会に誘われたので、予習で読んでいます。

展覧会は6月25日まで。機会があれば、ぜひどうぞ。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。