5月20日 禁止用語がよく分からない
ダイアリー昨夜の夕食。ナスとキャベツとひき肉の炒めものなど。
一番手軽なオイスターソース炒めは、ニンニクを効かせて。
タケノコを薄切りにして作ったメンマを解凍しました。
先日は、あわててエアリズムの夏Tシャツを出したのに、
今日は寒くてセーターを引っ張り出しました。なにこれー。
最高気温も、32度と19度と、10度以上の開きがあるし、
身体の調子が狂ってしまいますよね。…と書いたけど、
えーと、この場合の「狂う」は禁止用語ではない…?
以前、60年代フランス映画の『気狂いピエロ』の話になり、
私たち世代は、当然「きちがいピエロ」と読んでいましたが、
映画研究の東大院生いわく、今は「きぐるいピエロ」だと!
そんな日本語あり? 狂う方はいいわけ? と納得いかず。
文句言われる前に臭いものにはフタをしてしまえ、なのか、
今の「放送禁止用語」にはびっくりです。(゚д゚) 例えば…
共稼ぎ 出稼ぎ スラム 血筋 家系 処女作 女傑 がっぷり四つ 踏切番 浮浪者 毛並み 血統 百姓 農夫 工夫、用務員 どさ回り 沖仲仕 あんま アル中 表日本・裏日本 士農工商 河原乞食…
「熱狂」や「ブラインドタッチ」も問題視されているとか。
禁止というより自粛ですが、何だかなあ…という感じです。
さて、涼しいうちに裏の草取りをすることにしました。
なかなか手が付けられない場所。こんなに草がぼうぼうに。
すっきりー。またすぐ生えてきちゃうけど…。
入院していた姉が今日退院というので、お花を送ることに。
バラはもう終盤。アンジェラ、バフビューティー、
その他にリナリア、フランス菊、月見草、矢車菊など。
涼しいので、クール便ではなく保冷剤を入れて普通便で。
明日の午前中に届くのでよろしくね~。.゚+.(・∀・)゚+.
ブログを利用して家族連絡しちゃいました、失礼。( /ω)
スポンサーサイト
コメント
No title
今日、無事、退院完了。痛くて仕方がない、というところはないものの、なんだか、ちょっと用心して動いて、食べるのも控えめ、お酒なし(飲んでもいい、と言われたのだけど。)手術担当の若い先生が「ふごさん、グルメでお酒も飲みますねぇ、内臓脂肪が多めですよ〜」というので、今年、これからの目標はそれを減らすことに。ところで、放送禁止用語って随分あるのねぇ〜。むつ子
2023-05-20 21:27 むつ子 URL 編集