6月6日 紫陽花の季節に

ダイアリー
06 /06 2023
昨夜の夕食。チキンカツ、アスパラと舞茸など。
6月5日
熟れすぎで見切り品になっていたミニトマト、まだ平気そう。
と思って買ったら、まあ、甘くておいしい!\(^o^)/ 


今年は、紫陽花の開花が全国的に早まっているそうですね。

この前まで淡いクリーム色だった紫陽花も、こんな感じに。
紫陽花1

こちらは少しピンクがかっています。
紫陽花2
後ろの白い花はレースフラワー(オルレア)。

もっとピンク色のも。土のアルカリ性と酸性の違いかな。
ピンクのアジサイ

一番ピンクの紫陽花

昨年、服部農園あじさい屋敷に行ったのが6月20日でした。

その頃から猛烈な暑さに見舞われ…今年も思いやられます。



ヨガクラスの帰りに、また衝動買いしてしまった。(〃ノωノ)
衝動買い2つ
右は「コルジリネ・オーストラリア・ブラックナイト」。

渋い暗赤色、なかなかスタイリッシュなグラスです。♪

「暖地では露地植えで越冬も可」だけど鉢植えがいいかな?

左の鉢は「糸葉春車菊」(キク科、アメリカ産)。
糸は春車菊
英語名は、コレオプシス・アメリカンドリームとありました。

「大変丈夫で育てやすい」「夏の花壇に最適」で即決まり。


あら、リボンが出てきた。矢車草と写真を撮ろうね。
リボンと矢車菊

このところキャットフードの味に飽きたか、食べ残しが多く、

そのくせ、サーモンの刺し身なら食べるという贅沢ぶり。

10歳なので、そろそろ歯の心配もあります…。( ノД`)



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。