6月7日 貴重な晴れ間を有効に
ダイアリー昨日の夕食。小松菜と豚肉と厚揚げの炒めものなど。
小松菜と厚揚げ、栄養があるのでなるべく摂らなくては。
5本入りのキュウリを買ったので、まずは酢の物に。
先日買った、甘いミニトマトはこれでした。
アイコにも種類があるんですね。はるばる熊本から。(°_°)
この商品名も傑作でした。山形産のニラ「達者de菜」。
冗談のようなネーミングでヒットするかも?
さあ、今日は貴重な晴れ間なので、朝から風呂場を掃除!
お風呂場の段差をなくすために、特別に作ったすのこは、
母の介護保険(住宅改修)を使い、個人負担は1割でした。
母の時の改修、今や、年取った私に大いに役立っています。
ただ、これを持ち上げて洗うのが、年々大変に…。( ノД`)
部屋の奥にずっと置いてあった、簡易担架も干しました。
いざという時のために、コロナの給付金で母に買ったもの。
でも、小柄な母なら男性一人で軽々と抱えられたかも。
この簡易担架で運ぶには、2人か3人の手が必要です。
うーん、もう使い道がないし、これはメルカリ出品かな…?
母の衣類も、いまだ片付かないまま。。゚(゚´Д`゚)゚。
冬は「暖かくなってから」と言い、春は庭仕事で忙しく、
そのうちに梅雨が来てしまい、夏はもう暑すぎるし、と…。
次の「貴重な晴れ間」にこそ、取りかかりましょう!
赤バラの「チェリーボニカ」がひっそり開花。
今年はつぼみがたくさん付いています。\(^o^)/
ハツユキカズラの新芽も、花のようでかわいい。♪
夕方、K子さんから初物のスイカをいただきました。♪
父も母も好きだったスイカ、感謝してお供えしました。
スポンサーサイト
コメント