6月9日 ボタン付け、かがり、アイロンかけ…

ダイアリー
06 /09 2023
昨夜の夕食。ピーマンの肉詰め、切り干し大根炒めなど。
6月8日
いただいたじゃがいもとラッキョウを、さっそく夕食に。
酢味噌あえはいかにもお酒のお供、という感じですね。


昨夜は、覚悟していたほどの大雨にはならずにラッキー。

恐れていた雨漏りもなく、ほっ…。(〃ノωノ)

今日は外仕事が出来ないので、寄付用の衣類の整理に専念。

取れそうなボタンを付け、ほつれをかがって、アイロンを。

こういう手仕事の淡々とした作業、心が落ち着きます。♪
寄付用
今回は、杉並の救世軍のバザー用に送ることにしました。

救世軍は社会鍋だけではないんです。詳しくはこちら


そういえば40年前、ロサンゼルスで長期滞在していた、

女性用の宿泊施設 Evangeline も、救世軍の経営でしたっけ。

そう聞くと日本人は、貧困層の宿泊所?と思ったようですが、

10階建てぐらいのビルで、部屋はすべて家具付きの個室、

食堂やピアノ室もあり、何より単身女性には安心でした。

たしか2食付きで週55ドルほど、かなり安かった記憶が。

主のように暮らす個性的なアメリカ女性の一群がいたっけ。

ヴェトナム難民の青年と毎週デートしていた金髪美女も。

今になって、いろいろな人生模様を垣間見たなあ、と…。

その後の再開発で、あのビルもすでに取り壊されたとか。

懐かしや1980年代の L.A.、さらば青春の日…の気分です。

救世軍で、つい昔を思い出してしまいました…。(〃ノωノ)



桔梗がきれいに開花しました。五弁の星形です。♪
五弁


サポナリア、ここまで枯れたら種を採ってもいいかな?
サポナリア種1

と思って、大雨の降る前にと半分ぐらい種を採りましたが、
サポナリア種1

開けてみると、まだ青かったり茶色かったり。
サポナリア種2
外見では分かりません。もう少し、待ちますかね…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。