6月21日 市原湖畔美術館へ
ダイアリー昨夜の夕食。カラスカレイのバターソテーなど。
ようやくハーブのディルの出番が到来。爽やかな香り。♪
魚料理以外では、ポテトサラダやピクルスに使えそうです。
今日は東京からの友人と、市原湖畔美術館へ行ってきました。
こんな機会でもないと、なかなか行けません。(*^_^*)
なるほど、湖畔に立っています。湖には不思議な彫刻が…。
目下開催中の展覧会はこちら。6月25日までです。
平日だし、千葉のど田舎の交通の便の悪い場所だし、
と思って行ったら、意外や、来訪者が多くてビックリ!
彫刻家・舟越保武と道子夫婦の間に生まれた6人の子は、
長女・末盛千枝子をはじめ、個性と才能ある人々ばかりです。
末盛千枝子の編集した絵本の原画も展示されています。
その弟で、彫刻家の舟越桂や、舟越直木の作品も面白い。
図書館で借りてみます。上品な装幀はどちらも安野光雅。
ランチは、美術館の敷地内にあるピザレストランへ。
この混みよう! 順番が来るまでしばらく待ちました。
イワシのピザと、ジェノベーゼソースのトマトピザは美味。
テーブルには、サービスでピクルスの瓶が運ばれてきました。
これはナイス・アイディアですね。見た目もきれいだし。
自宅までは40分ほどのドライブ、もちグーグルナビで!
夏に咲く白い花が、すごく良い香りなんだとか。楽しみ。
久しぶりの外出で、盛りだくさんの一日でした。\(^o^)/
スポンサーサイト
コメント