9月24日 長生きの秘訣って聞かれても…
ダイアリー昨夜の夕食。昨日いただいた、具だくさんのきつねうどん。
玉ねぎ、豚肉、お揚げ、ゆで卵、小松菜、ネギ、柚子まで!
おつゆも付いていました。ご馳走様でした。\(^o^)/
朝、フィレンツェのシェフ、トシさん動画を見ていたら、
俄然パスタが食べたくなり、さっそくブランチに作りました。
基本のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノを作り、
そこに茄子とトマトソース、仕上げにパルミジャーノを。
ゆで汁を加え、煮込みからめるコツが分かってきました。♪
バジルが欲しいので、今からプランターに種を蒔くことに。
今日は暑からず寒からず、気持ちのいい秋晴れの日曜でした。
まずは着物の陰干しの続きを。留め袖や帯類。カビ臭い~。
ようやく桐の箪笥の4段目まで来ました。残りあと1段半。
10月までに何とか終えたい。さて、その後どうするか…。
こちらが巨大ジニアです。直径12~13センチはありそう。
これから霜が下りるまで咲き続けてくれる、頼もしい花。
今日の草取りはここ。やりがいがあります。(つД`)ノ
1時間半かけてここまで。続きはまた明日。
そう言えば、敬老の日に、長寿の方に必ず質問するのが、
「長生きの秘訣は何ですか?」 長生きできたのは結果論で、
秘訣が分かっていて長生きできたわけでもなかろうに…。
うちの両親も80代90代になった頃、よく聞かれていました。
まあ、テキトーに答えをひねり出すしかないですよね。
長生きしたいなら何を心がけるか、なら今から考えられます。
1 日々何かしら用事を作る。目の前の小さな目標ですね。
2 体を動かす。朝の体操、散歩、庭仕事、出来る範囲内で。
3 食べることを毎日楽しむ。これは母を見て実感しました。
私は一人で過ごすことが全く平気なタチので、ヘタすると
引きこもってしまうかも…? 孤独もむしろ好きな方だけど、
せいぜい好奇心を持ち、外へ目を向けるよう心がけましょう。
スポンサーサイト
コメント