9月26日 赤まんま・キツネノマゴ・蔓穂

ダイアリー
09 /26 2023
昨夜の夕食。ナスやズッキーニのチーズグラタンなど。
9月25日
ナス、ズッキーニ、モッツアレラ、トマトを重ね焼きに。
溶けるチーズとパルミジャーノを上にたっぷりと。


今日はまず料理を。ニンニクと鷹の爪で玉ねぎとナスを炒め…
ナス炒め

パスタ用のソースを。他にちりめん山椒、ヨーグルトケーキ。
今日の料理0926
ナスのソースは保存して、食べる時にバジルを入れます。♪

最近、ランチにパスタを半人前作って食べるように。

シンプルなパスタは、上質なオリーブオイルがミソらしい。

でも、オイル類もめっきり高くなりましたね…。(つД`)ノ



初秋の素朴な野の花たち。まずは、赤まんま(イヌタデ)。
あかまんま
今ごろになるとお目見えします。秋の季語だそうです。

赤まんま、赤のまま、犬蓼の花、言い方はいろいろ。

「蕎麦汁の 器に挿せば 赤のまま  石川桂郎」

あらステキ、私も蕎麦ちょこに挿してみましょう。


その後ろに見えているのがキツネノマゴ。群生しています。
キツネノマゴ
素朴でかわいいけど、これといった俳句はなさそうです。

すっと立っているのは、蔓穂(ツルボ)。
つるぼ
こちらの短歌は、うちの庭のことかと思いました。(゚д゚)

「芝生被う草抜き出でてここかしこ
      ツルボ咲きたり野に在るが如  栗田三和子」


おっと、バッタさんもいた。擬態が上手。(*^_^*)
バッタさん

今日の庭仕事は1時間半。これぐらいがちょうどいいかも。

夕方5時40分には、もう手元が暗くなりました。

今日あたりで、昼と夜の時間がちょうど半々に。

一年の折返し地点ですね。今年もあと3か月になりました…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。